ロシア モスクワへ①(オリンピック招致議連)
8月16日午前、オリンピック招致議連のメンバー13名は、モスクワへの直行組とヘルシンキ経由組の二手にわかれて成田を出発しました。
もちろん 私はヘルシンキ経由組であり、団長の遠藤利明議員や 橋本聖子・馳浩議員らが 直行便で一足先にモスクワへ到着です。
我々は、夕刻 7時過ぎに モスクワに到着し、そのままオリンピック招致委員会主催の夕食会場へ直行しました。夜の 9時前にモスクワでは有名なロシア料理の店である カフェ・プーシキンに着きましたが、まだ外は明るさが残っていました。
ピロシキ・ボルシチ・ビーフストロガノフなど ポピュラーなロシア料理とウォッカを楽しみましたが、翌日の電通主催のガラパーティーで どのようにIOCメンバーに接触し、東京へのオリンピック招致を働きかけるのか、その作戦会議ともなりました。
夕食会終了後、モスクワでは格調高いとされるメトロポールホテルに投宿し、かなり長めの一日を終えましたが、格調高すぎて大きな窓が私に倒れかけてくるというハプニングにも遭遇したところです。
« TPP-見えない交渉過程- | トップページ | ロシア モスクワへ② »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 特別国会開会(2005.09.27)
- 野口聡一宇宙飛行士(2005.10.04)
- 「郵政民営化場所 千秋楽」(2005.10.14)
- 国交省へ要望(2005.12.06)
- 人口減少県自民党国会議員協議会(2005.12.15)
コメント